SECTION:
Galleries

GALLERY KTO

GALLERY KTOは東京に位置するコンテンポラリーアートギャラリーです。

2019年の〈高松次郎「アンドロメダ」 版画展 A〜D シリーズ〉展を皮切りに、ケニー・シャーフやベルント・コべリングなどの展覧会を開催してきました。
今、私たちが特に注目をしているのは、気鋭若手作家や美術史が見落としてきた中堅/ベテラン作家の存在です。普段は聞かない名前の作家や目にしない作風の作品は、まだ気付かれていない魅力に溢れています。絵画・彫刻・写真・パフォーマンス・そこから派生した現代の先端アートなど、枠に囚われない芸術作品を扱っていくことで、それぞれの価値を創り出していきます。

現在は新宿と原宿をメインスペースとし、外苑前の美容室との提携による企画展・渋谷のアパレルショップでの企画展も開催し、4つのスペースにて発表を行っています。

これらの試みを通して、素晴らしい芸術体験を提供できるよう努めております。

Address

〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-18-2 サンビューハイツ新宿1階103

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-25-7 ​コーポK103

〒150-0041 東京都渋谷区神南1-13-15 S-Glanz SHIBUYA(元 光立ビル)1F

Tel 03-6881-9936
Email gallerykto.info@gmail.com
  • X
  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK

Artists

西川 由里子

坂口 寛敏

大西 晃生

橋本 直明

Artworks

Contact

西川 由里子

In the blink of an eye

2024

Painting

H162 × W970 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 63

2024

Painting

H45.5 × W45.5 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 62

2024

Painting

H45.5 × W45.5 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 61

2024

Painting

H45.5 × W45.5 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 60

2024

Painting

H45.5 × W45.5 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 59

2024

Painting

H80.3 × W80.3 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Silence 23-6

2023

Painting

H30 × W30 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Silence 23-5

2023

Painting

H43 × W43 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Scilence 22-11

2022

Painting

H78 × W89 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Silence 22-10

Painting

H50 × W50 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Silence 22-7

2022

Painting

H30 × W37 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Silence 24C

2024

Painting

H27 × W20 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Silence 24B 

2024

Painting

H26.5 × W26.5 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Silence 24A

2024

Painting

H32 × W27 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Silence 24-3 

2024

Painting

H70 × W62 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Silence 24-2 

2024

Painting

H70 × W62 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Silence 24-1 

2024

Painting

H70 × W62 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Silence 23-2 

2023

Painting

H145 × W96 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

坂口 寛敏

Field of Silence 23-1

2024

Painting

H145 × W96 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1949年 福岡県生まれ

1973年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1975年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了

1976〜84年 西ドイツ ミュンヘン滞在

1983年 ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業 マイスターシューラー取得
1991〜2017年 東京藝術大学美術学部油画で教鞭をとる

1949: Born in Fukuoka, Japan, 1973: BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1975: MFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts, 1976-84: Stayed in Munich, West Germany, 1983: BFA in Painting, Munich Art Academy Meisterschueler, 1991-2017: Taught oil painting at Tokyo University of the Arts.

【受賞歴・展示歴】
  ◾️受賞歴◾️
1973年 大橋賞(東京藝術大学油画大学院)
1993年 シナジー21(村松画廊個展)
1999年 東京国立近代美術館賞
(第18回現代日本彫刻展)


 ◾️パブリックコレクション◾️
神奈川県立近代美術館
東京藝術大学美術館
ファーレ立川
十日町市中里ミオンの森
中村学園大学(福岡市)

 ◾️主な個展◾️

1983、88年 
・コルドンハウス 
カーム市立ギャラリー(西ドイツ)

1988、90年
・ヒルサイドギャラリー(東京)

1989年 
・東京ドイツ文化会館(東京)

1991、93、95、07年 
・調布画廊(東京)
1993、97年 
・村松画廊(東京)
1995年
・ギャラリーαM(東京)

2002、06、10、13、16、18年 
・表参道画廊(東京)

2005年
・ギャラリー櫟(東京)

2006、12、19年
・ギャラリーとわーる(福岡)

2007年
・『パスカルの庭・都市軸・時間軸』
渋川市美術館(群馬)
2007、09、12、17年 
・ギャラリー58(東京)

2008年
・ヤマネ・アートラボ(福岡)
2010年
・E&Cギャラリー(福井)
・ギャラリー・シエール(栃木)

2014年
・アルスギャラリー(東京)
2017年
・坂口寛敏退任記念展『
パスカルの庭・海・光』東京藝術大学美術館
2017年
・『パスカルの光』Break ステーションギャラリー 上野駅 (東京)

2018年
・『Soup for Pascal 18-12』
調布画廊(東京)
2022年
・『パスカルの森 −ボイスの「森を守れ」に接続する−』gallery KTO (東京/原宿)


  ◾️主なグループ展◾️

1989年
・『白州・夏・フェスティバル'89 』
白州町横手地区(山梨)

1990年
・『渋川・現代彫刻トリエンナーレ’90 』
渋川市総合公園(群馬)

1994年
・『ファーレ立川アートプロジェクト』
(東京)

1996年
・『ハンブルグ現代日本美術展』
ハンブルグ市立カンプナーゲル(ドイツ)

1997年
・『 INSIDE展』(ドイツ カッセル)

1998年
・『 Dueseldorf・Seoul・Tokyo 』
クンストラウム
(トイツ デュッセルドルフ)

1999年
・『第18回現代日本彫刻展』宇部市野外彫刻美術館東京国立近代美術館賞受賞(山口)

2000、03、06、09年 
・越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)

2001年
・『発生の場/ドローイング』
東京藝術大学美術館陳列館(東京)

2004年
・『Voices of Site』展 
台東区立旧坂本小学校(東京)

2005、10、12、15、19年
・『中国杭州国際芸術展』
中国美術学院美術館(中国 杭州)
・『ドイツに学んだアーティストの発火点』東京藝術大学大学美術館(東京)

2006、07、08年
・まつしろ現代アートフェスティバル 史跡松代藩文武学校(長野)

2007年
・Art Program OME
・『出会いのよりしろ』
旧青梅織物協同組合工場(東京)
・『プライマリー・フィールド 美術の現在-七つの<場>との対話』神奈川県立近代美術館・葉山館(神奈川)

2008年〜2021年
・『修猷美術-TOKYO展』
ギャラリー櫟(東京)

2008年・『シシュポス・ナウ~罪と罰のでんぐり返し~』原爆の図丸木美術館(埼玉)

2009年『坂口寛敏・宮崎光二ドローイング展』ギャラリーとわーる(福岡)
    
・『異界の風景 東京藝大油画科の現在と美術資料』東京藝術大学大学美術館(東京)

2010年・『2010国際交流作品展』台北美術大学美術館(台湾)

2011年・『潮田友子・川邉耕一・坂口寛敏』ギャラリー風蘭(静岡)

2011年
・『下町で発生した見世物、エスプリ展』すみだリバーサイドホールギャラリー(東京)

2017年・『Dimensions of the Paper』南京師範大学美術館(中国 南京)
2017年・『第4回国際新媒体トリエンナーレ展』 北京電影アカデミー主催
悦・美術館 北京芸術区798(中国 北京)
2018年
・『河口展』帯広コンテンポラーリ2018(北海道 帯広)
・坂口寛敏+潮田友子 『シロイルカ森』 真鍋庭園森のオープンギャラリー(北海道 帯広)
2018年・『玄園之光』坂口寛敏・管懐濱二人展 上海22画廊(中国 上海)
2019年・『開化寺国際芸術祭』
開化寺(中国 山西省高平)
2019年・『BOX ARTの新展開』
ギャラリー湯山(新潟県 十日町)
2020年・『述古建·土楼当代展』
洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年
・『第6回国際クロスメディアアート招待展』寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年・『多角的相互観―国際現代美術招待展』マカオ美術館(中国 マカオ)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

大西 晃生

Shell #10

2024

Photography

H25.9 × W36.6 × D2.5 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / Painting, 彫刻・立体 / Sculpture, 映像 / Movies

大西はストイックに作品制作に取り組む中で様々なシリーズを展開していますが、一貫して現代社会の構造の歪みを捉えた批評を軽快・痛快に作品に仕上げています。
近年のシリーズとして現代社会における自他との関係性を表現したペーパークラフトシリーズがあります。
また、平面の他、立体や映像作品も制作しており、それぞれの表現領域間で相互に作用する作品も制作しています。

1996年岡山県生れ
2019年京都精華大学デザイン学部卒

Onishi has developed various series in his stoic approach to artwork production, but he consistently creates lighthearted and poignant works of criticism that capture the distortions in the structure of contemporary society.
One of his recent series is a paper craft series that expresses the relationship between oneself and others in contemporary society.
In addition to flat works, he also produces three-dimensional and video works that interact with each other in their respective fields of expression.
Onishi was born in Okayama, Japan in 1996, graduated from Kyoto Seika University, Faculty of Design in 2019.

【受賞歴・展示歴】
CAF賞(2018)、
シェル美術賞(2020)、
近年のパブリックコレクションとして前澤友作コレクション(大作1点と大作のコミッションワーク2点)

■主な個展■
2022年 
『大切な人たち(ではない)』
BDギャラリー/名古屋
『I'm tired 』 
ギャラリー KTO/東京

2021年 
『paper craft (human)』
ギャラリー KTO /東京
『意識のコンテナ』
Alternative Space yuge /京都
『still life』
ギャラリー KTO /東京

2020年
『live coverage』
KUNST ARZT 京都

■主なグループ展■
2021
『ディスディスプレイ』
CALM & PUNK GALLERY /東京

2020
『中山いくみ・大西晃生 二人展 < 貌 >』
ギャラリー KTO/東京
『グランドクロス』
京都精華大学本館ギャラリー /京都

2019
『ALLNIGHT HAPS 2019後期 Kangaru』
HAPS /京都
『孤独と連帯』
プライベイト

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

大西 晃生

Shell #9

2024

Photography

H25.9 × W36.6 × D2.5 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / Painting, 彫刻・立体 / Sculpture, 映像 / Movies

大西はストイックに作品制作に取り組む中で様々なシリーズを展開していますが、一貫して現代社会の構造の歪みを捉えた批評を軽快・痛快に作品に仕上げています。
近年のシリーズとして現代社会における自他との関係性を表現したペーパークラフトシリーズがあります。
また、平面の他、立体や映像作品も制作しており、それぞれの表現領域間で相互に作用する作品も制作しています。

1996年岡山県生れ
2019年京都精華大学デザイン学部卒

Onishi has developed various series in his stoic approach to artwork production, but he consistently creates lighthearted and poignant works of criticism that capture the distortions in the structure of contemporary society.
One of his recent series is a paper craft series that expresses the relationship between oneself and others in contemporary society.
In addition to flat works, he also produces three-dimensional and video works that interact with each other in their respective fields of expression.
Onishi was born in Okayama, Japan in 1996, graduated from Kyoto Seika University, Faculty of Design in 2019.

【受賞歴・展示歴】
CAF賞(2018)、
シェル美術賞(2020)、
近年のパブリックコレクションとして前澤友作コレクション(大作1点と大作のコミッションワーク2点)

■主な個展■
2022年 
『大切な人たち(ではない)』
BDギャラリー/名古屋
『I'm tired 』 
ギャラリー KTO/東京

2021年 
『paper craft (human)』
ギャラリー KTO /東京
『意識のコンテナ』
Alternative Space yuge /京都
『still life』
ギャラリー KTO /東京

2020年
『live coverage』
KUNST ARZT 京都

■主なグループ展■
2021
『ディスディスプレイ』
CALM & PUNK GALLERY /東京

2020
『中山いくみ・大西晃生 二人展 < 貌 >』
ギャラリー KTO/東京
『グランドクロス』
京都精華大学本館ギャラリー /京都

2019
『ALLNIGHT HAPS 2019後期 Kangaru』
HAPS /京都
『孤独と連帯』
プライベイト

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

大西 晃生

Shell #6

2024

Photography

H25.9 × W36.6 × D2.5 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / Painting, 彫刻・立体 / Sculpture, 映像 / Movies

大西はストイックに作品制作に取り組む中で様々なシリーズを展開していますが、一貫して現代社会の構造の歪みを捉えた批評を軽快・痛快に作品に仕上げています。
近年のシリーズとして現代社会における自他との関係性を表現したペーパークラフトシリーズがあります。
また、平面の他、立体や映像作品も制作しており、それぞれの表現領域間で相互に作用する作品も制作しています。

1996年岡山県生れ
2019年京都精華大学デザイン学部卒

Onishi has developed various series in his stoic approach to artwork production, but he consistently creates lighthearted and poignant works of criticism that capture the distortions in the structure of contemporary society.
One of his recent series is a paper craft series that expresses the relationship between oneself and others in contemporary society.
In addition to flat works, he also produces three-dimensional and video works that interact with each other in their respective fields of expression.
Onishi was born in Okayama, Japan in 1996, graduated from Kyoto Seika University, Faculty of Design in 2019.

【受賞歴・展示歴】
CAF賞(2018)、
シェル美術賞(2020)、
近年のパブリックコレクションとして前澤友作コレクション(大作1点と大作のコミッションワーク2点)

■主な個展■
2022年 
『大切な人たち(ではない)』
BDギャラリー/名古屋
『I'm tired 』 
ギャラリー KTO/東京

2021年 
『paper craft (human)』
ギャラリー KTO /東京
『意識のコンテナ』
Alternative Space yuge /京都
『still life』
ギャラリー KTO /東京

2020年
『live coverage』
KUNST ARZT 京都

■主なグループ展■
2021
『ディスディスプレイ』
CALM & PUNK GALLERY /東京

2020
『中山いくみ・大西晃生 二人展 < 貌 >』
ギャラリー KTO/東京
『グランドクロス』
京都精華大学本館ギャラリー /京都

2019
『ALLNIGHT HAPS 2019後期 Kangaru』
HAPS /京都
『孤独と連帯』
プライベイト

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

大西 晃生

Shell #2

2024

Photography

H25.9 × W36.6 × D2.5 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / Painting, 彫刻・立体 / Sculpture, 映像 / Movies

大西はストイックに作品制作に取り組む中で様々なシリーズを展開していますが、一貫して現代社会の構造の歪みを捉えた批評を軽快・痛快に作品に仕上げています。
近年のシリーズとして現代社会における自他との関係性を表現したペーパークラフトシリーズがあります。
また、平面の他、立体や映像作品も制作しており、それぞれの表現領域間で相互に作用する作品も制作しています。

1996年岡山県生れ
2019年京都精華大学デザイン学部卒

Onishi has developed various series in his stoic approach to artwork production, but he consistently creates lighthearted and poignant works of criticism that capture the distortions in the structure of contemporary society.
One of his recent series is a paper craft series that expresses the relationship between oneself and others in contemporary society.
In addition to flat works, he also produces three-dimensional and video works that interact with each other in their respective fields of expression.
Onishi was born in Okayama, Japan in 1996, graduated from Kyoto Seika University, Faculty of Design in 2019.

【受賞歴・展示歴】
CAF賞(2018)、
シェル美術賞(2020)、
近年のパブリックコレクションとして前澤友作コレクション(大作1点と大作のコミッションワーク2点)

■主な個展■
2022年 
『大切な人たち(ではない)』
BDギャラリー/名古屋
『I'm tired 』 
ギャラリー KTO/東京

2021年 
『paper craft (human)』
ギャラリー KTO /東京
『意識のコンテナ』
Alternative Space yuge /京都
『still life』
ギャラリー KTO /東京

2020年
『live coverage』
KUNST ARZT 京都

■主なグループ展■
2021
『ディスディスプレイ』
CALM & PUNK GALLERY /東京

2020
『中山いくみ・大西晃生 二人展 < 貌 >』
ギャラリー KTO/東京
『グランドクロス』
京都精華大学本館ギャラリー /京都

2019
『ALLNIGHT HAPS 2019後期 Kangaru』
HAPS /京都
『孤独と連帯』
プライベイト

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

大西 晃生

Portrait of ruins #6

2024

Painting

H27 × W19.3 × D2.2 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / Painting, 彫刻・立体 / Sculpture, 映像 / Movies

大西はストイックに作品制作に取り組む中で様々なシリーズを展開していますが、一貫して現代社会の構造の歪みを捉えた批評を軽快・痛快に作品に仕上げています。
近年のシリーズとして現代社会における自他との関係性を表現したペーパークラフトシリーズがあります。
また、平面の他、立体や映像作品も制作しており、それぞれの表現領域間で相互に作用する作品も制作しています。

1996年岡山県生れ
2019年京都精華大学デザイン学部卒

Onishi has developed various series in his stoic approach to artwork production, but he consistently creates lighthearted and poignant works of criticism that capture the distortions in the structure of contemporary society.
One of his recent series is a paper craft series that expresses the relationship between oneself and others in contemporary society.
In addition to flat works, he also produces three-dimensional and video works that interact with each other in their respective fields of expression.
Onishi was born in Okayama, Japan in 1996, graduated from Kyoto Seika University, Faculty of Design in 2019.

【受賞歴・展示歴】
CAF賞(2018)、
シェル美術賞(2020)、
近年のパブリックコレクションとして前澤友作コレクション(大作1点と大作のコミッションワーク2点)

■主な個展■
2022年 
『大切な人たち(ではない)』
BDギャラリー/名古屋
『I'm tired 』 
ギャラリー KTO/東京

2021年 
『paper craft (human)』
ギャラリー KTO /東京
『意識のコンテナ』
Alternative Space yuge /京都
『still life』
ギャラリー KTO /東京

2020年
『live coverage』
KUNST ARZT 京都

■主なグループ展■
2021
『ディスディスプレイ』
CALM & PUNK GALLERY /東京

2020
『中山いくみ・大西晃生 二人展 < 貌 >』
ギャラリー KTO/東京
『グランドクロス』
京都精華大学本館ギャラリー /京都

2019
『ALLNIGHT HAPS 2019後期 Kangaru』
HAPS /京都
『孤独と連帯』
プライベイト

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

大西 晃生

Portrait of ruins #5

2024

Painting

H26.5 × W19.5 × D2.2 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / Painting, 彫刻・立体 / Sculpture, 映像 / Movies

大西はストイックに作品制作に取り組む中で様々なシリーズを展開していますが、一貫して現代社会の構造の歪みを捉えた批評を軽快・痛快に作品に仕上げています。
近年のシリーズとして現代社会における自他との関係性を表現したペーパークラフトシリーズがあります。
また、平面の他、立体や映像作品も制作しており、それぞれの表現領域間で相互に作用する作品も制作しています。

1996年岡山県生れ
2019年京都精華大学デザイン学部卒

Onishi has developed various series in his stoic approach to artwork production, but he consistently creates lighthearted and poignant works of criticism that capture the distortions in the structure of contemporary society.
One of his recent series is a paper craft series that expresses the relationship between oneself and others in contemporary society.
In addition to flat works, he also produces three-dimensional and video works that interact with each other in their respective fields of expression.
Onishi was born in Okayama, Japan in 1996, graduated from Kyoto Seika University, Faculty of Design in 2019.

【受賞歴・展示歴】
CAF賞(2018)、
シェル美術賞(2020)、
近年のパブリックコレクションとして前澤友作コレクション(大作1点と大作のコミッションワーク2点)

■主な個展■
2022年 
『大切な人たち(ではない)』
BDギャラリー/名古屋
『I'm tired 』 
ギャラリー KTO/東京

2021年 
『paper craft (human)』
ギャラリー KTO /東京
『意識のコンテナ』
Alternative Space yuge /京都
『still life』
ギャラリー KTO /東京

2020年
『live coverage』
KUNST ARZT 京都

■主なグループ展■
2021
『ディスディスプレイ』
CALM & PUNK GALLERY /東京

2020
『中山いくみ・大西晃生 二人展 < 貌 >』
ギャラリー KTO/東京
『グランドクロス』
京都精華大学本館ギャラリー /京都

2019
『ALLNIGHT HAPS 2019後期 Kangaru』
HAPS /京都
『孤独と連帯』
プライベイト

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

大西 晃生

Portrait of ruins #4

2024

Painting

H27.7 × W20.5 × D2.2 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / Painting, 彫刻・立体 / Sculpture, 映像 / Movies

大西はストイックに作品制作に取り組む中で様々なシリーズを展開していますが、一貫して現代社会の構造の歪みを捉えた批評を軽快・痛快に作品に仕上げています。
近年のシリーズとして現代社会における自他との関係性を表現したペーパークラフトシリーズがあります。
また、平面の他、立体や映像作品も制作しており、それぞれの表現領域間で相互に作用する作品も制作しています。

1996年岡山県生れ
2019年京都精華大学デザイン学部卒

Onishi has developed various series in his stoic approach to artwork production, but he consistently creates lighthearted and poignant works of criticism that capture the distortions in the structure of contemporary society.
One of his recent series is a paper craft series that expresses the relationship between oneself and others in contemporary society.
In addition to flat works, he also produces three-dimensional and video works that interact with each other in their respective fields of expression.
Onishi was born in Okayama, Japan in 1996, graduated from Kyoto Seika University, Faculty of Design in 2019.

【受賞歴・展示歴】
CAF賞(2018)、
シェル美術賞(2020)、
近年のパブリックコレクションとして前澤友作コレクション(大作1点と大作のコミッションワーク2点)

■主な個展■
2022年 
『大切な人たち(ではない)』
BDギャラリー/名古屋
『I'm tired 』 
ギャラリー KTO/東京

2021年 
『paper craft (human)』
ギャラリー KTO /東京
『意識のコンテナ』
Alternative Space yuge /京都
『still life』
ギャラリー KTO /東京

2020年
『live coverage』
KUNST ARZT 京都

■主なグループ展■
2021
『ディスディスプレイ』
CALM & PUNK GALLERY /東京

2020
『中山いくみ・大西晃生 二人展 < 貌 >』
ギャラリー KTO/東京
『グランドクロス』
京都精華大学本館ギャラリー /京都

2019
『ALLNIGHT HAPS 2019後期 Kangaru』
HAPS /京都
『孤独と連帯』
プライベイト

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

大西 晃生

Portrait of ruins #3

2024

Painting

H49.7 × W40.5 × D2.2 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / Painting, 彫刻・立体 / Sculpture, 映像 / Movies

大西はストイックに作品制作に取り組む中で様々なシリーズを展開していますが、一貫して現代社会の構造の歪みを捉えた批評を軽快・痛快に作品に仕上げています。
近年のシリーズとして現代社会における自他との関係性を表現したペーパークラフトシリーズがあります。
また、平面の他、立体や映像作品も制作しており、それぞれの表現領域間で相互に作用する作品も制作しています。

1996年岡山県生れ
2019年京都精華大学デザイン学部卒

Onishi has developed various series in his stoic approach to artwork production, but he consistently creates lighthearted and poignant works of criticism that capture the distortions in the structure of contemporary society.
One of his recent series is a paper craft series that expresses the relationship between oneself and others in contemporary society.
In addition to flat works, he also produces three-dimensional and video works that interact with each other in their respective fields of expression.
Onishi was born in Okayama, Japan in 1996, graduated from Kyoto Seika University, Faculty of Design in 2019.

【受賞歴・展示歴】
CAF賞(2018)、
シェル美術賞(2020)、
近年のパブリックコレクションとして前澤友作コレクション(大作1点と大作のコミッションワーク2点)

■主な個展■
2022年 
『大切な人たち(ではない)』
BDギャラリー/名古屋
『I'm tired 』 
ギャラリー KTO/東京

2021年 
『paper craft (human)』
ギャラリー KTO /東京
『意識のコンテナ』
Alternative Space yuge /京都
『still life』
ギャラリー KTO /東京

2020年
『live coverage』
KUNST ARZT 京都

■主なグループ展■
2021
『ディスディスプレイ』
CALM & PUNK GALLERY /東京

2020
『中山いくみ・大西晃生 二人展 < 貌 >』
ギャラリー KTO/東京
『グランドクロス』
京都精華大学本館ギャラリー /京都

2019
『ALLNIGHT HAPS 2019後期 Kangaru』
HAPS /京都
『孤独と連帯』
プライベイト

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

大西 晃生

Portrait of ruins #2

2024

Painting

H50.5 × W41 × D2.2 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / Painting, 彫刻・立体 / Sculpture, 映像 / Movies

大西はストイックに作品制作に取り組む中で様々なシリーズを展開していますが、一貫して現代社会の構造の歪みを捉えた批評を軽快・痛快に作品に仕上げています。
近年のシリーズとして現代社会における自他との関係性を表現したペーパークラフトシリーズがあります。
また、平面の他、立体や映像作品も制作しており、それぞれの表現領域間で相互に作用する作品も制作しています。

1996年岡山県生れ
2019年京都精華大学デザイン学部卒

Onishi has developed various series in his stoic approach to artwork production, but he consistently creates lighthearted and poignant works of criticism that capture the distortions in the structure of contemporary society.
One of his recent series is a paper craft series that expresses the relationship between oneself and others in contemporary society.
In addition to flat works, he also produces three-dimensional and video works that interact with each other in their respective fields of expression.
Onishi was born in Okayama, Japan in 1996, graduated from Kyoto Seika University, Faculty of Design in 2019.

【受賞歴・展示歴】
CAF賞(2018)、
シェル美術賞(2020)、
近年のパブリックコレクションとして前澤友作コレクション(大作1点と大作のコミッションワーク2点)

■主な個展■
2022年 
『大切な人たち(ではない)』
BDギャラリー/名古屋
『I'm tired 』 
ギャラリー KTO/東京

2021年 
『paper craft (human)』
ギャラリー KTO /東京
『意識のコンテナ』
Alternative Space yuge /京都
『still life』
ギャラリー KTO /東京

2020年
『live coverage』
KUNST ARZT 京都

■主なグループ展■
2021
『ディスディスプレイ』
CALM & PUNK GALLERY /東京

2020
『中山いくみ・大西晃生 二人展 < 貌 >』
ギャラリー KTO/東京
『グランドクロス』
京都精華大学本館ギャラリー /京都

2019
『ALLNIGHT HAPS 2019後期 Kangaru』
HAPS /京都
『孤独と連帯』
プライベイト

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

大西 晃生

Portrait of ruins #1

2024

Painting

H50 × W41 × D2.2 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / Painting, 彫刻・立体 / Sculpture, 映像 / Movies

大西はストイックに作品制作に取り組む中で様々なシリーズを展開していますが、一貫して現代社会の構造の歪みを捉えた批評を軽快・痛快に作品に仕上げています。
近年のシリーズとして現代社会における自他との関係性を表現したペーパークラフトシリーズがあります。
また、平面の他、立体や映像作品も制作しており、それぞれの表現領域間で相互に作用する作品も制作しています。

1996年岡山県生れ
2019年京都精華大学デザイン学部卒

Onishi has developed various series in his stoic approach to artwork production, but he consistently creates lighthearted and poignant works of criticism that capture the distortions in the structure of contemporary society.
One of his recent series is a paper craft series that expresses the relationship between oneself and others in contemporary society.
In addition to flat works, he also produces three-dimensional and video works that interact with each other in their respective fields of expression.
Onishi was born in Okayama, Japan in 1996, graduated from Kyoto Seika University, Faculty of Design in 2019.

【受賞歴・展示歴】
CAF賞(2018)、
シェル美術賞(2020)、
近年のパブリックコレクションとして前澤友作コレクション(大作1点と大作のコミッションワーク2点)

■主な個展■
2022年 
『大切な人たち(ではない)』
BDギャラリー/名古屋
『I'm tired 』 
ギャラリー KTO/東京

2021年 
『paper craft (human)』
ギャラリー KTO /東京
『意識のコンテナ』
Alternative Space yuge /京都
『still life』
ギャラリー KTO /東京

2020年
『live coverage』
KUNST ARZT 京都

■主なグループ展■
2021
『ディスディスプレイ』
CALM & PUNK GALLERY /東京

2020
『中山いくみ・大西晃生 二人展 < 貌 >』
ギャラリー KTO/東京
『グランドクロス』
京都精華大学本館ギャラリー /京都

2019
『ALLNIGHT HAPS 2019後期 Kangaru』
HAPS /京都
『孤独と連帯』
プライベイト

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

大西 晃生

Ruins(unknown memories) #1

2024

Sculpture

H23.7 × W14.2 × D29.5 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / Painting, 彫刻・立体 / Sculpture, 映像 / Movies

大西はストイックに作品制作に取り組む中で様々なシリーズを展開していますが、一貫して現代社会の構造の歪みを捉えた批評を軽快・痛快に作品に仕上げています。
近年のシリーズとして現代社会における自他との関係性を表現したペーパークラフトシリーズがあります。
また、平面の他、立体や映像作品も制作しており、それぞれの表現領域間で相互に作用する作品も制作しています。

1996年岡山県生れ
2019年京都精華大学デザイン学部卒

Onishi has developed various series in his stoic approach to artwork production, but he consistently creates lighthearted and poignant works of criticism that capture the distortions in the structure of contemporary society.
One of his recent series is a paper craft series that expresses the relationship between oneself and others in contemporary society.
In addition to flat works, he also produces three-dimensional and video works that interact with each other in their respective fields of expression.
Onishi was born in Okayama, Japan in 1996, graduated from Kyoto Seika University, Faculty of Design in 2019.

【受賞歴・展示歴】
CAF賞(2018)、
シェル美術賞(2020)、
近年のパブリックコレクションとして前澤友作コレクション(大作1点と大作のコミッションワーク2点)

■主な個展■
2022年 
『大切な人たち(ではない)』
BDギャラリー/名古屋
『I'm tired 』 
ギャラリー KTO/東京

2021年 
『paper craft (human)』
ギャラリー KTO /東京
『意識のコンテナ』
Alternative Space yuge /京都
『still life』
ギャラリー KTO /東京

2020年
『live coverage』
KUNST ARZT 京都

■主なグループ展■
2021
『ディスディスプレイ』
CALM & PUNK GALLERY /東京

2020
『中山いくみ・大西晃生 二人展 < 貌 >』
ギャラリー KTO/東京
『グランドクロス』
京都精華大学本館ギャラリー /京都

2019
『ALLNIGHT HAPS 2019後期 Kangaru』
HAPS /京都
『孤独と連帯』
プライベイト

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

橋本 直明

修復された空間

2024

Painting

H31.8 × W41 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1982年 三重県伊賀市生まれ
2009年 東京造形大学大学院造形研究科修了

日常の中で目にする様々な情報や風景、物事などそれらの経験を通した記憶の側面にある殻のようなものを、記号的な集合体として掬い上げ、トレースした像を移しとった平面作品を制作している。
広告で使われているロゴや雑誌の切り抜きや映画など、人が日々生活する中で観た事がある像を採用し、平面に絵画的な表現を利用しつつ元にある像を切り抜き 写す移す行為をおこなっている。

【受賞歴・展示歴】
 ■個展■
2021年
・10月『描き写す画面』
gallery KTO(東京/原宿)
・12月『エンディングロール/切り取られた形』gallery KTO substitute(bluesdress MA 東京/渋谷)
2022年
・9月(開催中)『うつす像』
BDギャラリー(愛知/大須)

 ■グループ展■
2013年
・中之条ビエンナーレ2013(群馬)
・薩摩屋 ART プロジェクト(新潟)
・『 THE SOFTEST TOILET PAPERS 』
新津美術館市民ギャラリー(新潟)
2014年
・みずつち文化創造2014 小須戸ARTプロジェクト 新潟 東京で小須戸?
KOSUDO ART PROJECT 2014 in TOKYO s.y.p(東京)
・OPEN STUDIO NINE LIVES
studio913(埼玉)
2015年
・Groove△「交換型レジデンスプログラム拝借景×黄金町交流展2015」8番館(横浜)
・『Three pieces』法然院(京都)
・groove△「みずつち市民プロジェクト
小須戸 ART プロジェクト 2015」
薩摩屋 新潟
2016年
・『美術と町巡り浦和』
青山設計事務所(埼玉)
・『FEEL KYOTO 2016/京都で小須戸』
ヤマト跡地滞在制作(京都)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
・『大和デパート記憶と希望』
旧大和デパート(新潟)
2017年
・groove△『対岸の雑草』
町立中之条保育所四万分所(群馬)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
2018年
・『はるかな時のすきまで A plus viewing 02〜ephemeral/eternal 』
旧田中家住宅(埼玉)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

橋本 直明

森の景色

2024

Painting

H31.8 × W41 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1982年 三重県伊賀市生まれ
2009年 東京造形大学大学院造形研究科修了

日常の中で目にする様々な情報や風景、物事などそれらの経験を通した記憶の側面にある殻のようなものを、記号的な集合体として掬い上げ、トレースした像を移しとった平面作品を制作している。
広告で使われているロゴや雑誌の切り抜きや映画など、人が日々生活する中で観た事がある像を採用し、平面に絵画的な表現を利用しつつ元にある像を切り抜き 写す移す行為をおこなっている。

【受賞歴・展示歴】
 ■個展■
2021年
・10月『描き写す画面』
gallery KTO(東京/原宿)
・12月『エンディングロール/切り取られた形』gallery KTO substitute(bluesdress MA 東京/渋谷)
2022年
・9月(開催中)『うつす像』
BDギャラリー(愛知/大須)

 ■グループ展■
2013年
・中之条ビエンナーレ2013(群馬)
・薩摩屋 ART プロジェクト(新潟)
・『 THE SOFTEST TOILET PAPERS 』
新津美術館市民ギャラリー(新潟)
2014年
・みずつち文化創造2014 小須戸ARTプロジェクト 新潟 東京で小須戸?
KOSUDO ART PROJECT 2014 in TOKYO s.y.p(東京)
・OPEN STUDIO NINE LIVES
studio913(埼玉)
2015年
・Groove△「交換型レジデンスプログラム拝借景×黄金町交流展2015」8番館(横浜)
・『Three pieces』法然院(京都)
・groove△「みずつち市民プロジェクト
小須戸 ART プロジェクト 2015」
薩摩屋 新潟
2016年
・『美術と町巡り浦和』
青山設計事務所(埼玉)
・『FEEL KYOTO 2016/京都で小須戸』
ヤマト跡地滞在制作(京都)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
・『大和デパート記憶と希望』
旧大和デパート(新潟)
2017年
・groove△『対岸の雑草』
町立中之条保育所四万分所(群馬)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
2018年
・『はるかな時のすきまで A plus viewing 02〜ephemeral/eternal 』
旧田中家住宅(埼玉)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

橋本 直明

トゲのある植物と作られた景色

2024

Painting

H130.3 × W194 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1982年 三重県伊賀市生まれ
2009年 東京造形大学大学院造形研究科修了

日常の中で目にする様々な情報や風景、物事などそれらの経験を通した記憶の側面にある殻のようなものを、記号的な集合体として掬い上げ、トレースした像を移しとった平面作品を制作している。
広告で使われているロゴや雑誌の切り抜きや映画など、人が日々生活する中で観た事がある像を採用し、平面に絵画的な表現を利用しつつ元にある像を切り抜き 写す移す行為をおこなっている。

【受賞歴・展示歴】
 ■個展■
2021年
・10月『描き写す画面』
gallery KTO(東京/原宿)
・12月『エンディングロール/切り取られた形』gallery KTO substitute(bluesdress MA 東京/渋谷)
2022年
・9月(開催中)『うつす像』
BDギャラリー(愛知/大須)

 ■グループ展■
2013年
・中之条ビエンナーレ2013(群馬)
・薩摩屋 ART プロジェクト(新潟)
・『 THE SOFTEST TOILET PAPERS 』
新津美術館市民ギャラリー(新潟)
2014年
・みずつち文化創造2014 小須戸ARTプロジェクト 新潟 東京で小須戸?
KOSUDO ART PROJECT 2014 in TOKYO s.y.p(東京)
・OPEN STUDIO NINE LIVES
studio913(埼玉)
2015年
・Groove△「交換型レジデンスプログラム拝借景×黄金町交流展2015」8番館(横浜)
・『Three pieces』法然院(京都)
・groove△「みずつち市民プロジェクト
小須戸 ART プロジェクト 2015」
薩摩屋 新潟
2016年
・『美術と町巡り浦和』
青山設計事務所(埼玉)
・『FEEL KYOTO 2016/京都で小須戸』
ヤマト跡地滞在制作(京都)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
・『大和デパート記憶と希望』
旧大和デパート(新潟)
2017年
・groove△『対岸の雑草』
町立中之条保育所四万分所(群馬)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
2018年
・『はるかな時のすきまで A plus viewing 02〜ephemeral/eternal 』
旧田中家住宅(埼玉)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

橋本 直明

聞こえた先 #7

2024

Painting

H27.3 × W22 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1982年 三重県伊賀市生まれ
2009年 東京造形大学大学院造形研究科修了

日常の中で目にする様々な情報や風景、物事などそれらの経験を通した記憶の側面にある殻のようなものを、記号的な集合体として掬い上げ、トレースした像を移しとった平面作品を制作している。
広告で使われているロゴや雑誌の切り抜きや映画など、人が日々生活する中で観た事がある像を採用し、平面に絵画的な表現を利用しつつ元にある像を切り抜き 写す移す行為をおこなっている。

【受賞歴・展示歴】
 ■個展■
2021年
・10月『描き写す画面』
gallery KTO(東京/原宿)
・12月『エンディングロール/切り取られた形』gallery KTO substitute(bluesdress MA 東京/渋谷)
2022年
・9月(開催中)『うつす像』
BDギャラリー(愛知/大須)

 ■グループ展■
2013年
・中之条ビエンナーレ2013(群馬)
・薩摩屋 ART プロジェクト(新潟)
・『 THE SOFTEST TOILET PAPERS 』
新津美術館市民ギャラリー(新潟)
2014年
・みずつち文化創造2014 小須戸ARTプロジェクト 新潟 東京で小須戸?
KOSUDO ART PROJECT 2014 in TOKYO s.y.p(東京)
・OPEN STUDIO NINE LIVES
studio913(埼玉)
2015年
・Groove△「交換型レジデンスプログラム拝借景×黄金町交流展2015」8番館(横浜)
・『Three pieces』法然院(京都)
・groove△「みずつち市民プロジェクト
小須戸 ART プロジェクト 2015」
薩摩屋 新潟
2016年
・『美術と町巡り浦和』
青山設計事務所(埼玉)
・『FEEL KYOTO 2016/京都で小須戸』
ヤマト跡地滞在制作(京都)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
・『大和デパート記憶と希望』
旧大和デパート(新潟)
2017年
・groove△『対岸の雑草』
町立中之条保育所四万分所(群馬)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
2018年
・『はるかな時のすきまで A plus viewing 02〜ephemeral/eternal 』
旧田中家住宅(埼玉)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

橋本 直明

聞こえた先 #3

2024

Painting

H33.3 × W24.2 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1982年 三重県伊賀市生まれ
2009年 東京造形大学大学院造形研究科修了

日常の中で目にする様々な情報や風景、物事などそれらの経験を通した記憶の側面にある殻のようなものを、記号的な集合体として掬い上げ、トレースした像を移しとった平面作品を制作している。
広告で使われているロゴや雑誌の切り抜きや映画など、人が日々生活する中で観た事がある像を採用し、平面に絵画的な表現を利用しつつ元にある像を切り抜き 写す移す行為をおこなっている。

【受賞歴・展示歴】
 ■個展■
2021年
・10月『描き写す画面』
gallery KTO(東京/原宿)
・12月『エンディングロール/切り取られた形』gallery KTO substitute(bluesdress MA 東京/渋谷)
2022年
・9月(開催中)『うつす像』
BDギャラリー(愛知/大須)

 ■グループ展■
2013年
・中之条ビエンナーレ2013(群馬)
・薩摩屋 ART プロジェクト(新潟)
・『 THE SOFTEST TOILET PAPERS 』
新津美術館市民ギャラリー(新潟)
2014年
・みずつち文化創造2014 小須戸ARTプロジェクト 新潟 東京で小須戸?
KOSUDO ART PROJECT 2014 in TOKYO s.y.p(東京)
・OPEN STUDIO NINE LIVES
studio913(埼玉)
2015年
・Groove△「交換型レジデンスプログラム拝借景×黄金町交流展2015」8番館(横浜)
・『Three pieces』法然院(京都)
・groove△「みずつち市民プロジェクト
小須戸 ART プロジェクト 2015」
薩摩屋 新潟
2016年
・『美術と町巡り浦和』
青山設計事務所(埼玉)
・『FEEL KYOTO 2016/京都で小須戸』
ヤマト跡地滞在制作(京都)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
・『大和デパート記憶と希望』
旧大和デパート(新潟)
2017年
・groove△『対岸の雑草』
町立中之条保育所四万分所(群馬)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
2018年
・『はるかな時のすきまで A plus viewing 02〜ephemeral/eternal 』
旧田中家住宅(埼玉)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

橋本 直明

聞こえた先 #5

2024

Painting

H27.3 × W22 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1982年 三重県伊賀市生まれ
2009年 東京造形大学大学院造形研究科修了

日常の中で目にする様々な情報や風景、物事などそれらの経験を通した記憶の側面にある殻のようなものを、記号的な集合体として掬い上げ、トレースした像を移しとった平面作品を制作している。
広告で使われているロゴや雑誌の切り抜きや映画など、人が日々生活する中で観た事がある像を採用し、平面に絵画的な表現を利用しつつ元にある像を切り抜き 写す移す行為をおこなっている。

【受賞歴・展示歴】
 ■個展■
2021年
・10月『描き写す画面』
gallery KTO(東京/原宿)
・12月『エンディングロール/切り取られた形』gallery KTO substitute(bluesdress MA 東京/渋谷)
2022年
・9月(開催中)『うつす像』
BDギャラリー(愛知/大須)

 ■グループ展■
2013年
・中之条ビエンナーレ2013(群馬)
・薩摩屋 ART プロジェクト(新潟)
・『 THE SOFTEST TOILET PAPERS 』
新津美術館市民ギャラリー(新潟)
2014年
・みずつち文化創造2014 小須戸ARTプロジェクト 新潟 東京で小須戸?
KOSUDO ART PROJECT 2014 in TOKYO s.y.p(東京)
・OPEN STUDIO NINE LIVES
studio913(埼玉)
2015年
・Groove△「交換型レジデンスプログラム拝借景×黄金町交流展2015」8番館(横浜)
・『Three pieces』法然院(京都)
・groove△「みずつち市民プロジェクト
小須戸 ART プロジェクト 2015」
薩摩屋 新潟
2016年
・『美術と町巡り浦和』
青山設計事務所(埼玉)
・『FEEL KYOTO 2016/京都で小須戸』
ヤマト跡地滞在制作(京都)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
・『大和デパート記憶と希望』
旧大和デパート(新潟)
2017年
・groove△『対岸の雑草』
町立中之条保育所四万分所(群馬)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
2018年
・『はるかな時のすきまで A plus viewing 02〜ephemeral/eternal 』
旧田中家住宅(埼玉)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

橋本 直明

聞こえた先 #6

2024

Painting

H27.3 × W22 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

1982年 三重県伊賀市生まれ
2009年 東京造形大学大学院造形研究科修了

日常の中で目にする様々な情報や風景、物事などそれらの経験を通した記憶の側面にある殻のようなものを、記号的な集合体として掬い上げ、トレースした像を移しとった平面作品を制作している。
広告で使われているロゴや雑誌の切り抜きや映画など、人が日々生活する中で観た事がある像を採用し、平面に絵画的な表現を利用しつつ元にある像を切り抜き 写す移す行為をおこなっている。

【受賞歴・展示歴】
 ■個展■
2021年
・10月『描き写す画面』
gallery KTO(東京/原宿)
・12月『エンディングロール/切り取られた形』gallery KTO substitute(bluesdress MA 東京/渋谷)
2022年
・9月(開催中)『うつす像』
BDギャラリー(愛知/大須)

 ■グループ展■
2013年
・中之条ビエンナーレ2013(群馬)
・薩摩屋 ART プロジェクト(新潟)
・『 THE SOFTEST TOILET PAPERS 』
新津美術館市民ギャラリー(新潟)
2014年
・みずつち文化創造2014 小須戸ARTプロジェクト 新潟 東京で小須戸?
KOSUDO ART PROJECT 2014 in TOKYO s.y.p(東京)
・OPEN STUDIO NINE LIVES
studio913(埼玉)
2015年
・Groove△「交換型レジデンスプログラム拝借景×黄金町交流展2015」8番館(横浜)
・『Three pieces』法然院(京都)
・groove△「みずつち市民プロジェクト
小須戸 ART プロジェクト 2015」
薩摩屋 新潟
2016年
・『美術と町巡り浦和』
青山設計事務所(埼玉)
・『FEEL KYOTO 2016/京都で小須戸』
ヤマト跡地滞在制作(京都)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
・『大和デパート記憶と希望』
旧大和デパート(新潟)
2017年
・groove△『対岸の雑草』
町立中之条保育所四万分所(群馬)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)
2018年
・『はるかな時のすきまで A plus viewing 02〜ephemeral/eternal 』
旧田中家住宅(埼玉)
・groove△『オル★テラ』妙善寺(東京)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 58

2024

Painting

H22.7 × W22.7 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像57

2024

Painting

H22.7 × W22.7 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 56

2024

Painting

H22.7 × W22.7 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 55

2024

Painting

H22.7 × W22.7 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 54

2024

Painting

H22.7 × W22.7 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 53

2024

Painting

H30 × W30 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 52

2024

Painting

H30 × W30 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 51

2024

Painting

H30 × W30 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 50

2024

Painting

H30 × W30 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 49

2024

Painting

H30 × W30 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

西川 由里子

林檎像 48

2024

Painting

H30 × W30 cm

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10

Artist Profile

絵画・平面 / painting

1996年生れ
2014年 女子美術大学附属高等学校卒業
2018年 日本大学芸術学部 美術学科卒業
 西川の制作は、モチーフを通じて空間に色彩を展開させる印象派画家の方法論を踏襲しています。近作は静物画を中心に描いていますが、西川にとって描く対象物は制作の終着点のみならず、画面構成への新たな切掛けでもあり、モチーフに反射する光・色彩を次々と発展させ次の筆運びへと反映させています。壁面や背景も異なる彩色・ブラシストロークで描き分け、複数の時点が同じ画面上に併存していることを示唆しており、画面に時間軸という奥行きを持たせています。

Nishikawa was born in 1996, graduated from Joshibi University of Art and Design High School in 2014, graduated from Nihon University College of Art, Department of Fine Arts in 2018.
Nishikawa's production follows the methodology of impressionist painters who develop color in space through their motifs. In her recent works, she mainly paints still lifes, but for Nishikawa, the objects she paints are not only the end point of her work, but also a new starting point for the composition of her paintings, and the light and colors reflected in the motifs are reflected in her next brush strokes, developing one after another. The walls and backgrounds are also painted with different colors and brush strokes, suggesting the coexistence of multiple points in time on the same canvas and adding depth in the form of a time axis to the painting.

【受賞歴・展示歴】
■次の展覧会■
2023年10月『西川由里子個展 (タイトル未定)』GALLERY KTO(東京・神宮前)

■個展■
2023年
3〜4月 『空気の層』bluesdress MA. GALLERY KTO substitute(東京・渋谷)
1月 『与えられた所在』GALLERY KTO(東京・神宮前)
2022年10月『第3回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2022年
8月『じっ、と見つめて』BLANK(東京・高円寺)
5月『カーテンを開けて』BDギャラリー(名古屋・大須)
2月『Stripe,Spectrum!』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2021年
7月『のっぺらの実』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
3月『今日もどこかで』ギャルリー東京ユマニテbis (東京・京橋)
2020年
9月『ある日のこと』MAKII MASARU FINE ARTS (東京・浅草橋)
2017年
9月『まぶたの奥 ひとみの手前』H-gallery(埼玉・所沢)

■グループ展■
2022年6月『━未来を担うアーティストたち━ セフィーロ展Ⅷ』小田急百貨店新宿店 美術画廊(東京・新宿)
2022年6月『Art Studio NEAF グループ展』代官山 UPSTAIRS GALLERY(東京・代官山)
2022年1月『上野松坂屋特選展』松坂屋上野店(東京・上野)
2021年12月『第46回 土日会展』国立新美術館 1階展示室1A室(東京・乃木坂)
2021年10月『ー新鋭作家展ー GINZA トランキール Tranquille!』Artglorieux GALLERY OF TOKYO(東京・銀座)
2021年10月『第2回 octogone展』あかね画廊(東京・銀座)
2021年6月『ー未来を担うアーティストたちー セフィーロ展Ⅶ 』小田急百貨店新宿店 美術画廊 (東京・新宿)
2021年6月『日本画・洋画・工芸特選展』松坂屋上野店 6階催事場 (東京・上野)
2021年4月『neo・マチ絵ール展 ー絵肌研究室ー』松坂屋上野店 美術画廊(東京・上野)
2021年1月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2020年10月『萱アートコンペ2020』ギャラリー酛蔵(長野・千曲市)
2020年8月『Small Paintings』GALLERY IRO(東京・吉祥寺)
2019年5月『安島茜×西川由里子 すべての日々は光のなかで』OGUMAG(東京・田端)
2018年2月『日本大学芸術学部 選抜展』ギャラリー絵夢(東京・新宿)
2018年2月『第41回東京五美術大学連合・卒業修了制作展』国立新美術館(東京・六本木)   
2017年5月『三つの脈』A&Dギャラリー(東京・江古田)       
2015年5月『Ared Cafe展』BASE POINT(東京・新宿) 
2014年8月『梅女の夏』デザインフェスタギャラリー(東京・原宿)      
2014年3月 『女子美スタイル2013「超少女」』東京都美術館(東京・上野)

GALLERY KTO

Detail
SECTION:
Galleries
BOOTH:
E10